2018年1月1日(月) 明けましておめでとうとございます。

新年明けましておめでとうございます。
昨年は、たくさんの方々、企業様、団体様にご支援、ご指導頂き学び大き一年となりました。
2018年も引き続きよろしくお願いいたします。
皆様のご健康ご多幸をお祈り申し上げます。
新年のご挨拶
明けましておめでとうとございます。昨年は、子ども食堂を始め、NPO法人shiningにたくさんのご支援、ご協力、ご指導賜り感謝の気持ちでいっぱいです。豊かな時代と言われるこの時代ですが、生きづらさを感じている子ども達がたくさんいることを日々感じております。私達が小さかった頃は、地域で助けあいながら子どもを見守り、育てていたように記憶しています。確かに日本は、経済的豊かになったかも知れません。果たして心まで豊かになったのでしょうか?私達は経済的に恵まれていたら豊かだとは思いません。反対に経済的に厳しいから豊かでないというわけでもありません。地域のコミュニティが形成され、子ども達が未来に希望を持てるような地域になることを願うばかりです。微力では、ありますが地域コミュニティを形成し、子育てしやすいそして子ども達が未来に希望を持てる地域になるよう活動してまいります。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。
NPO法人shining 理事長岡田聖子
あけましておめでとうございます!
昨日はボランティアさんを初め、沢山のご協力、ご支援に支えて頂き、鈴鹿子ども食堂、各イベントを開催する事が出来ました。ありがとうございます。
沢山の出会いの中で、私自身学びの1年でした。今年も元気な子ども達と一緒に楽しい1年にしたいと思います。本年も宜しくお願いします。副理事長 伊藤美枝
あけましておめでとうございます。
NPO法人shiningの活動に多大なるご尽力を賜り、誠にありがとうございます。
神奈川に離れてからも、NPO法人shiningの活動に参加させていただけている私自身が気づきや感動をいただいてばかりです。子供達の未来が幸せいっぱいでありますように。
そしてより安心して子育てを楽しめる日本になりますように。
本年もよろしくお願い致します。副理事長 中村文
新しい記事

休眠口座の協働事業に参加します!
中部圏地域創造ファンドで募集の休眠口座事業「チームによる支援活動の広域展開」に、「みえ子育て応援パートナーズ」が採択されました。 NPO法人愛伝舎さんが幹事団体で、外国人家庭も含む乳幼児のいる家庭の子...
WAM助成事業のお知らせ
「令和3年度(補正予算) 独立行政法人福祉医療機構(WAM)助成」の助成が決定し、事業を開始しました。 「困窮親子の伴走支援と不登校ひきこもりの子供若者の社会参加支援事業...
「自然まるごと体験隊」参加者募集!
1500㎡のフィールドで農作業体験やアスレチックづくりをしたり、棚田での田植えや稲刈り、アユのつかみ取り、ハイキング、ツリーイング、炭焼き、子どもキャンプなど、さまざまな自然遊びが体験できる盛り...