鈴鹿子ども食堂「りんごの家」と不登校支援「ラピュタすずか」を軸に、乳幼児から若者までを対象とする多様な居場所づくりに取り組んでいます
子ども食堂・若者食堂
子ども、若者だけでなく、地域とつながりを感じたい親御さん、孤独を感じている高齢者など、たくさんの人々に利用してもらいことで、地域に住む人々が集まる顔の見える地域場所を作ることを目的としています。
不登校生支援
学校に行きづらい子、学校に行かないという選択をした子、今の社会に生きづらさを感じている子――。
学校や家庭、地域に居場所を見出せない子どもや若者たちに安心して過ごせる居場所を提供しつつ、将来自立し社会に貢献できる人になれるよう、子どもたちの強みを発見し伸ばしていきたいと考えて活動しています。
居場所作り
自然と触れ合う外遊び「自然体験隊」。ワイワイ楽しむ「ボードゲーム倶楽部」。誰でも参加できる交流の場、楽しい居場所を作っています。
体験・講座
子ども達がいろいろな体験を通じて、人とふれあい、学びその経験から「自分で考え行動」するようになることを目的としています。
見守り訪問支援
月2回程度家庭訪問し、お子様の様子を見守りながら、世帯人数分の弁当やレトルト食品などの食材配達をします。
子ども見守り隊
「地域全体で子育てを支える体制づくり」を目指しています。より目に見える形で支援を行うべく、子育て応援サイト「子ども見守り隊」を開設致しました。
shiningの活動は、皆様からのご支援により運営されています。
趣旨に賛同し、活動を応援してくださる個人の方および企業団体を募集しております。