「みんなの居場所 ラピュタすずか」(不登校児支援事業)について

ラピュタすずかでは、学校に行きづらいお子さんのための「居場所事業」を毎週月曜日と木曜日の14時~18時、e-boardを使用した「学習支援事業」を毎週水曜日の14時~と16時~、鈴鹿市西条で開設しています。

今月から居場所事業に小学生2名が加わり、現在の参加者は小学生4名、中学生2名、高校生1名+スタッフ2名。

小学生たちは主にパソコンでマインクラフトのゲームを一緒にしていますが、「村人は何人まで?」「それ爆弾だよ、やめてくれよ!」「え~手伝ってよ!」「手伝うよ!」などと、私には訳のわからない会話が飛び交っていて、とても賑やかです😄

パソコンが熱くなるため、途中で休憩を入れていますが、それぞれおやつを食べたり、男の子たちはカードゲームをしたり、小中高生の異年齢でボードゲームをしたり。
今日は夕方になって、中学生によるミサンガ作り講座も始まりました😊

子どもたちが思い思いに楽しそうに過ごしている様子を見ていると、スタッフも幸せな気分になります💕

体験は1回1,000円(おやつ代込み)、市民税非課税・就学援助受給・ひとり親世帯は1回500円で随時受け付けております。