2020年1月1日(水) 新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。
昨年は、たくさんの方々にご支援・ご協力頂きました事に感謝申し上げます。
鈴鹿子ども食堂”りんごの家”も今年の8月で4年目を入ります。ここまで無事に続けてこれたのも、地域の皆様のおかげだと思っております。子ども食堂は、メディアにより貧困対策としての場所というイメージが先行していますが、りんごの家は共生食堂として、多くの方々の交流の場になればと考えています。性別も国籍も年齢も関係なく、1人1人がたくさんの方と向き合う事により、学ぶことがたくさんあります。人は10人居れば10通りの考え方が存在する。未来を担う子ども達が自分で、その事を感じて、考えていける場になれば嬉しく思います。至らぬ点も多々ありますが、本年も何卒よろしくお願い致します。
NPO法人shining理事長 岡田聖子
新年明けましておめでとうございます。
昨年は年号も新しく令和に変わり、年も明けました。沢山の方々に暖かいご支援を頂き子供食堂、子供イベントが開催する事ができ、感謝の一年でした。
今年も引き続き、子供達、ボランティアの皆さん、ご支援を頂いております皆様と共に穏やかな一年であればいいなと願い、できる限りではありますが頑張って参りますので温かく見守って頂けましたら幸いです。
今年も平和で幸せな一年が広がりますように!
宜しくお願い致します。
副理事長 伊藤美枝
新しい記事

休眠口座の協働事業に参加します!
中部圏地域創造ファンドで募集の休眠口座事業「チームによる支援活動の広域展開」に、「みえ子育て応援パートナーズ」が採択されました。 NPO法人愛伝舎さんが幹事団体で、外国人家庭も含む乳幼児のいる家庭の子...
WAM助成事業のお知らせ
「令和3年度(補正予算) 独立行政法人福祉医療機構(WAM)助成」の助成が決定し、事業を開始しました。 「困窮親子の伴走支援と不登校ひきこもりの子供若者の社会参加支援事業...
「自然まるごと体験隊」参加者募集!
1500㎡のフィールドで農作業体験やアスレチックづくりをしたり、棚田での田植えや稲刈り、アユのつかみ取り、ハイキング、ツリーイング、炭焼き、子どもキャンプなど、さまざまな自然遊びが体験できる盛り...